「大谷石材店」は茨城県潮来市の墓石・石材専門店|加工から設計・施工まで一貫体制で標準耐震施工|潮来市・行方市・鹿嶋市・神栖市・香取市実績多数
墓石・石灯篭・記念碑・各種石材 設計・施工・販売
展示場のご案内
お客様からのご意見
国内産石材について
墓石について
施工の流れ
お墓のQ&A
リンク
http://otanisekizai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
施工の流れ
施工の流れ
トップページ
>
施工の流れ
お墓ができるまで
お墓ができるまで
先祖への感謝の気持ち、また、故人への供養の気持ちを形で表現するお墓。一生のうちに何度もないお墓工事のことは全てが初めての経験という方もたくさんいます。そのような方のために私たちお墓を扱う者としてお墓ができるまでの流れを簡単に説明させていただきます。
ご尊家様にとって少しでも参考になれば幸いです。
~墓地選び~
墓地をお持ちでない場合は、まず墓地選びから始めます。場所や雰囲気、ご家族の宗旨宗派などを含めて検討し、その条件に合う墓地を探します。現地を見学するなどして、条件に合うかどうか確認します。
~墓地の購入~
ご希望に叶う墓地が見つかったら、域内のどこにお墓を建てるかを決め、場所を申し込んで購入します。一般的には永代使用料を支払い墓地の使用権を取得します。墓地の使用規則などがあれば、事前に確認をしましょう。
~工事の準備・契約~
墓地が決まったら工事の準備に入ります。ご要望をもとに石の種類、デザイン、字彫り、納期など見積書とご提案書を作成し細かく打ち合わせを行い、ご納得のうえ、契約書を取り交わします。 弊社ではカラー図面を作成しておりますので、より実物に近いイメージでプランニングをしていただけます。
~工事~
工事内容が決まり契約が済むと、次は区画・石材の工事です。発注・加工・文字彫刻・検品などの工程を経て工事に取りかかります。弊社では一切の墓地墓石工事(基礎工事は除く)を弊社従業員が作業いたします。下請け業者は通しませんのでご安下さい。
~完成引き渡し・開眼供養~
お墓・墓所が完成したら必要に応じて埋葬手続きなどを済ませ、開眼供養(かいげんくよう)を行い魂入れを行います。魂を入れ、初めて御先祖を供養する「お墓」となります。もちろん弊社では開眼供養・納骨式の立合いまでいたします。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
加工設備
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
展示場のご案内
|
お客様からのご意見
|
国内産石材について
|
墓石について
|
施工の流れ
|
お墓のQ&A
|
リンク
|
<<有限会社 大谷石材店>> 〒311-2415 茨城県潮来市延方4828 TEL:0299-66-4381 FAX:0299-66-0315
Copyright © 有限会社 大谷石材店. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン