本文へ移動

国内産石材について

国内産石材をお勧めするにあたり…

国内産石材をお勧めするにあたり、まず現在の石材(墓石を含む)についての現状をご説明いたします。
現在、墓石で使用される石材のほとんどは中国やインドなど外国で産出されるものがほとんどです。中でも中国は広大な国土を持っているため、良質な石材が採れる地域がたくさんあります。また、人口も多く生産、加工が難しいとされる石材を扱う労働者がたくさんいます。物流に関しても、中国と日本とは隣国のため、船舶で輸送しても数日で主要港へ入港することができるなど、様々な好条件が整っているため、特に中国産石材が多く流通しています。
それらを踏まえ国内に目を向けると、古くから築城や護岸、歴史的建造物や建築に国内の石材は多く使われてきました。その採掘技術や加工技術は世界屈指といわれ、中国をはじめとするや外国の採掘・加工技術に多く貢献してきました。現在もその技術は脈々と受け継がれ、全国各地で選りすぐられた高品質の石材が産出され加工されています。比較的に地産地消されている場合が多く、あまり知られていない石もありますが、私たちは長年の経験や施工実績をもとに数ある優良石材の中からお客様のご希望に合った国内産の墓石材をご提案いたしております。
国内最高級御影石でもある香川県産庵治石(あじいし)や神奈川県産本小松石(ほんこまついし)、愛媛県産大島石(おおしまいし)、茨城県産真壁石(まかべいし)など国内産の墓石も実際に展示もしておりますので、実際に目にして比べていただくことができます。
日本人がつくる日本人のための墓石。それがJapan Quality。
日本の風土に合った国産品も選択肢の一つとしてご検討してみてはいかがでしょうか。

香川県産 庵治石

香川県高松市の庵治(あじ)町、牟礼(むれ)町にまたがる八栗五剣山山麓から産出される白みかげ石「庵治石」。その歴史は非常に古く1339年京都府八幡市の石清水八幡宮再建の際に庵治地区の石が使用されたと古文書に記されています。また、庵治石と呼ばれるようになったのは約400年前に秀吉が大阪城築城の際に石垣の調達をするため、石の積出港である庵治から出荷されたのがその始まりと言われています。その後、明治・大正期の経済発展と共に需要が増し、昭和の中期以降、機械化による採石や加工が進んだこともあり、現在ではその品質、石の持つ特徴、加工技術の高さから「花崗岩のダイヤ」として世間に広く知られるようになりました。庵治石の最大の特徴は、その成分に含まれる「黒雲母」が「斑(ふ)」と呼ばれる幻想的な模様を表現し、深みと奥行のある優美を感じさせるところです。石目は細目・中細目・中目があり、きめ細やかな細目が高品質とされていますが、いずれも味わいのある表情を映し出しています。硬度は水晶に近いとされ、緻密な加工にも適し風化に極めて強いとされ、墓石用の石材として世界で一番高級とされています。弊社では中目の洋型石塔を展示しております。

神奈川県産 本小松石

神奈川県の真鶴半島(真鶴町)で採掘されている安山岩系の石種で、香川県の庵治石と並んで国内では墓石用石材の最高級品として扱われています。「小松石」と呼ばれるものもありますが、真鶴でしか採れない「本小松石」が希少性が髙く特に高級とされます。その本小松石は青・赤・灰色に分類され、青が最も高価とされます。
過去の箱根火山の溶岩が急速に冷やされて固まったものが小松石の原型である安山岩です。長い時間をかけて固まる花崗岩(一般的なみかげ石)とは性質が異なりますが、気品ある凝灰緑色で緻密な石質は根強い人気があります。また、年月をかけて風合いや色合いが変わり風化の度合いすら「味」とされ、変化を感じる「生きている石」として多くの人々を魅了しています。鎌倉時代から墓石用としても使用され、天皇綾をはじめ、徳川家など歴史的人物にも愛されてきました。近代では美空ひばりさんのお墓に使用されたことなどで知られています。

愛媛県産 大島石

愛媛県の瀬戸内に位置する島「大島」。その島内で江戸時代から採掘されている白みかげ石です。国内産の白みかげ石の中でも群を抜いて硬質で風化に強く、吸水率(石材の水を吸収する度合い)も低く、その品質は香川県産庵治石と共に最高品質と言われています。大島石はその調和がとれて落ち着きと侘び寂びを感じさせる石目から、日本の精神文化の中心地である京都で大変好まれ、各宗派の総本山や由緒ある寺院の墓地などで、圧倒的な建立実績を誇っています。また、今治城の石垣を始め、大坂心斎橋、赤坂離宮、日本銀行などにも使用されるなど歴史と共に実績を積み重ねてきた石でもあります。昭和に入り加工技術が向上してから、墓石として使用されるようになりました。弊社では多数ある大島石の採石場のなかでも特に良質の石であり、更に国内指定工場で加工しブランド化した「大島石善(おおしまいしぜん)」を取り扱っており、その中でも最高級品の「大島石善 青(あお)」を展示しています。
0
7
2
5
2
1
TOPへ戻る